セミナー・イベント

受付中

お困りごとはなんですか?
豊富な導入経験で答える、RAG型生成AIの活用方法指南セミナー

 

セミナー概要

本セミナーは、皆様の疑問・質問に対し、デモや関連事例のご紹介でお応えする参加型のセミナーとなっております。

 

 「生成AIを業務で活用したいが、やり方が分からない」

 「RAGについてよくわかっていない」
 「製品の仕様について気になる」

今回のセミナーでは、そんな様々な疑問に対し、AI導入コンサルタントの弊社西原がお答えいたします。
生成AIの業務活用に関すること、RAG型生成AIについて気になること、弊社製品Cogmoの仕様についてなど、幅広い質問を受け付けております。

もちろん、いただいたご質問は匿名でご紹介いたしますので、お気軽にご質問をお寄せください。

過去にいただいたご質問の例:
 ・生成AIの精度が上がらないのを他の企業はどうクリアされていますか?
 ・RAGは、ファインチューニングとはどう違うのですか?
 ・AIを導入してもお問い合わせが思うように減らないが、どのような形で導入すればよいのか。
 ・どのような形で検索ファイルを指定すればよいでしょうか。作業は必要になりますか?
 ・事前のデータ整備はどれくらい行われていますか?

他社様がどんなお悩みをお持ちなのかを知る機会にもなり、様々な業種・職種の方にとって有用な内容となっております。
ささいな疑問にもしっかりとお答えしますので、皆様のご参加・たくさんのご質問をお待ちしております。

開催概要

  • 日時

    2025年10月17日(金)15:30~16:20

  • 場所

    オンライン(Zoomウェビナー)

  • 参加費

    無料

開催概要

  • 日時

    2025年10月17日(金)15:30~16:20

  • 場所

    オンライン(Zoomウェビナー)

  • 参加費

    無料

講師

nishihara1 1

株式会社アイアクト

取締役 CTO 人工知能・コグニティブソリューション担当
西原 中也(にしはら ちゅうや)

2001年アイアクト入社。Web制作に15年従事した後、2016年にAI事業立ち上げ。
AI導入支援歴9年。米IBM社認定のIBM Champion for 2022-2025(Data & AI部門)。テクノロジーの社会や業務への適用を得意とし、サイト内検索・ナレッジ検索機能のAI検索化を軸に、企業のDX推進、業務効率化と生産性向上をPM、コンサルタントとして支援。2023年には、いち早くChatGPTをAI検索で使うこと(RAG)を提唱し製品化し、ChatGPT・生成AIの企業への導入支援を行う。
人工知能学会会員。東京大学中退。

留意事項

個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただく個人情報は、個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。
また、いただいた情報は、商品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関連する情報をお客様にお知らせする目的で利用致します。
※プライバシーポリシー※

株式会社アイアクト
https://www.iact.co.jp/privacy/

その他注意事項など
本プログラムは、予告なく変更される場合があります。
競合他社様、個人事業主の方のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。