セミナー・イベント

終了

検索をAI検索に変えれば上手く行く
探せない、精度が出ない、生成AIが使えないを一挙解決

 

セミナー概要

必要な情報がなかなか見つからず、業務効率の低下などに、お悩みはございませんか?

例えば
・WebサイトやFAQサイトの単語ヒット検索が機能しない
・SharePointなどの社内ファイルが探せない
・オペレータマニュアルを初心者オペレータが探せない…等

弊社は、AI検索8年の支援実績から、SharePointやBoxなどの探せない課題や、
生成AIの精度がでないといった課題をAI検索の導入と伴走支援で解決してきました。

さらに、この2年半は、いわゆるRAG型生成AIの精度があがらない、上手く使いこなせないといった
お客様の課題にAI検索の技術で応え、かつ、チャット型ではなく検索型画面で提供することで、
数百万人が利用する生成AI基盤をご提供しています。

本Webinarは、「ビジネスイノベーションJAPAN 2025 SUMMER」の弊社ブースにお越し頂いた方に、
検索の不具合のおさらいCogmoのAI検索で可能なこと
AI検索+生成AIでできること(RAG型)RAGを検索画面で利用するメリットについてご案内いたします。


DX担当者だけでなく、IT情報部門担当者、Webのご担当者の方にも、ぜひ幅広くご参加いただきたいWebinarです。

開催概要

  • 日時

    2025年8月6日(水)14:00~14:50

  • 場所

    オンライン(Zoomウェビナー)

  • 参加費

    無料

本セミナーの受付は終了いたしました。
多数のお申込みありがとうございました。

開催概要

  • 日時

    2025年8月6日(水)14:00~14:50

  • 場所

    オンライン(Zoomウェビナー)

  • 参加費

    無料

講師

nishihara1 1

株式会社アイアクト

取締役 CTO 人工知能・コグニティブソリューション担当
西原 中也(にしはら ちゅうや)

2001年アイアクト入社。Web制作に15年従事した後、2016年にAI事業立ち上げ。
AI導入支援歴9年。米IBM社認定のIBM Champion for 2022-2025(Data & AI部門)。テクノロジーの社会や業務への適用を得意とし、サイト内検索・ナレッジ検索機能のAI検索化を軸に、企業のDX推進、業務効率化と生産性向上をPM、コンサルタントとして支援。2023年には、いち早くChatGPTをAI検索で使うこと(RAG)を提唱し製品化し、ChatGPT・生成AIの企業への導入支援を行う
人工知能学会会員。東京大学中退。

留意事項

個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただく個人情報は、個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。
また、いただいた情報は、商品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関連する情報をお客様にお知らせする目的で利用致します。
※プライバシーポリシー※

株式会社アイアクト
https://www.iact.co.jp/privacy/

その他注意事項など
本プログラムは、予告なく変更される場合があります。
競合他社様、個人事業主の方のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。